当サイトはアフィリエイトリンクを含んでいます

登山やギフトにもおすすめのおしゃれな足袋ソックス|Tabi-zô体験レポート

当ページのリンクには広告が含まれています。
登山やギフトにもおすすめのおしゃれな足袋ソックス

靴下選びに迷ったことはありませんか?

実は筆者は、今まで靴下の種類をそれほど気にしたことはなく、正直どれも同じと思っていました。

今回ご紹介するTabi-zôの足袋ソックス。

初めて利用してみたのですが、正直ちょっと感動しました。

履き心地もすごくよくて、普段より格段に疲れにくかったんです。(※筆者個人の感想なので個人差があります。)

足袋ソックスとTabi-zôの商品について詳しく知ると、この履き心地の理由も納得できました!

tabi-zoの足袋ソックス

おしゃれな柄もたくさんで、ギフトにも最適な商品です。

登山や、立ち仕事が多い普段の生活で使用した感想もレポートします。

ここまで読んでみて少しでも興味があると思った方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

\公式HPはこちら/


この記事を読んで分かる事

  • 足袋ソックスの効果
  • Tabi-zôの足袋ソックスの特徴
  • ギフトにおすすめできる理由
  • 実際に履いてみた感想

※本記事は企業様より商品をご提供いただき作成しています。

この記事を書いた人

かぴ母

2児の母です。日常の役立つ情報やお出かけ情報を綴っています。体験や経験を元に、正確でためになる情報をお伝えできるサイトを目指しています。

目次

足袋ソックスの効果

足袋ソックス

足袋ソックスとは、日本の伝統的な履物である足袋の形をした靴下です。

実際にどういった効果があるかをご紹介していきます。

姿勢改善効果があり疲れにくい

足袋ソックスは、親指が独立していることによって、足の指でしっかりと地面を支えられ体の重心が整うので姿勢改善の効果があります。

歩行時のサポートをしてくれる

親指が独立しているので、地面をつかみやすくなり踏ん張りが効きやすくなります。

スポーツや登山用にも向いていますね。

かぴ母

足袋ソックスを履くと歩きやすくてよかったよ。

冷え性に効果あり

八風という、足の親指と人差し指にあるツボを刺激して体を温める効果があります。

筆者は、足先がよく冷えるのですが足袋ソックスを履いているときは冷えがましになった感じがしています。

冬場のしもやけ予防にも効果があるようなので、今から効果に期待しています。

かぴ母

足元は冷えないのに、蒸れにくくてびっくり!

外反母趾の予防効果

親指が独立していることによって、外反母趾の予防の効果があります。

筆者は外反母趾にはなったことがないのですが、外反母趾になると痛いとよく聞くので予防効果があるのは嬉しいですね。

5本指靴下との違い

実は、上記の効果は5本指の靴下でも得られます。

今回5本指ではなく、足袋ソックスをおすすめするのはなぜでしょうか。

その1番の理由は履きやすさです。

5本指の靴下は、筆者も一時期履いていたことがあるんですが、履くのにかなり手間がかかるんです。(個人差はあると思いますが)

その点、足袋ソックスは親指だけが独立しているのですっと履けて、履く手間は普通の靴下とそれほど変わりはありません。

洗濯時も5本足の靴下は少し乾きにくいという事もあるのですが、足袋ソックスではそういうこともありませんでした。

\詳しくはこちらから/

Tabi-zôの足袋ソックスの特徴

Tabi-zôの足袋ソックス
Tabi-zo 公式HPより

Tabi-zôは、ドレス足袋ソックス専門店です。

古き良き伝統を受け継ぎながら現代のビジネスからカジュアルまで
オシャレに履きこなし日常の靴下としても利用できる
足袋ソックスを皆様へお届けします。

Tabi-zo 公式HPより

上記をコンセプトとしてこだわりの足袋ソックスを販売しています。

いくつかピックアップしてご紹介します。

こだわりの奈良産

奈良県は、靴下の生産が全国1位なんです。

明治時代から始まっている、歴史のある靴下の生産地です。

Tabi-zôの足袋ソックスは、職人さんの経験や知恵・技を駆使してつくられています。

職人さんのこだわりが、たっぷり詰まった商品となっています。

気持ちいい履き心地と嬉しいデオドラント加工

Tabi-zôはドライノヴァ綿という、コットンとドライノヴァという乾式アクリルを混紡した素材を使用しています。

コットンの柔らかさと、ドライノヴァの吸汗・速乾性によって、この気持ちのいい履き心地を生みだしているんですね。

また、体臭の原因菌増殖を抑制する天然有機系のデオドラント加工がされているのも蒸れやすい革靴や夏場に嬉しい機能です。

こだわりの特殊糸と細部への配慮

Tabi-zôの足袋ソックスは特殊糸や色々な工夫を施されていることによって、気持ちのいい履き心地となっています。

ずれ防止とほどよいフィット感

伸縮性の高い素材を使用していて、ずれるのを防止してくれています。

口ゴムがゆったりしていて、脱いだ時にゴムのあともつきにくくなっています。

ずれにくいのに締め付けない

特殊糸ですべりを軽減

足裏に摩擦抵抗の高い特殊糸をつけて靴と靴下のすべりを軽減して疲れを予防します。

特殊糸使用で靴と靴下のすべりを軽減

ソリッドカラー商品には裏側のつちふまず部分にも特殊糸が使用されており、素足と靴下のすべりを軽減してくれます。

筆者の足袋ソックスもソリッドカラー商品なので、この加工がしてあります。

特殊糸使用で素足と靴下のすべりを軽減

また、負担のかかる踵とつま先には、補強糸が使用されているのも嬉しい点です。

あなたも今すぐTabi-zôの足袋ソックスの良さを体感してみてくださいね。

\Tabi-zôの足袋ソックスはこちらから/


ギフトにもおすすめのTabi-zôの足袋ソックス

プレゼント

こだわりたっぷりのTabi-zôの足袋ソックス。

普段使いできるからこそ、ギフトにもおすすめです。

種類も豊富で、男女年齢問わず使用できます。

サラリーマンのスーツには今回使用したブラックがぴったりですし、学生さんがちょっとおしゃれに着こなすにはアーガイル柄もぴったりです。

お値段も1足1000円程度~、公式ショップでギフト包装にも対応されていますよ。

Tabi-zôは ” 贈る気持ち ゛“ 受け取る笑顔 ゛を大切に「ギフト・ラッピング認定講師」が心を込めてラッピングいたします。

Tabi-zo 公式HPより
かぴ母

こういうプレゼントもらえたら嬉しいな♪

\詳しくはこちらから/


Tabi-zôの足袋ソックスを実際に履いてみました

Tabi-zôの足袋ソックスを実際に履いてみた感想をお伝えします。

こちらは、筆者個人の感想となりますので個人差がある事をご了承ください。

履いた直後と履き心地

履くときは、普通の靴下と変わりなくすっと履けました。

初めは足の親指のところにちょっと違和感を感じられましたが、その違和感が履いているうちに「気持ちがいい」というものに変わってきました。

はっきりと言葉で表現するのが難しいのですが、「なんかいい」のです。

しっかりとホールドされている感じなのに、締め付け感がなく快適でした。

歩いている時も足としっかりと密着して、靴を履いていてもいつもより軽く感じられました。

活動時に感じた事

筆者は、趣味で時々登山も楽しみます。(山登り用に舗装されている道を使います)

登山と言えば登るのが辛い印象があるかもしれませんが、実は下りの方が足の踏ん張りが必要だったりします。

そんな下り道でこのTabi-zôの足袋ソックスを履いていると、いつもより足の踏ん張りに力が入っているように感じられました。

山道
実際に筆者が登った山道です。場所:金剛山(奈良県と大阪府の境にあります)

登山では、靴下選びも靴選びと同様に大切なのですが、これからはこのTabi-zôの足袋ソックスを履いて登山に行くことに決めました。

スポーツをされる方にも踏ん張りがきくので、ぜひおすすめしたい商品です。

\商品はこちらから/


おすすめのTabi-zôの足袋ソックス|まとめ

まとめ
  • Tabi-zôの足袋ソックスは、靴下選びに迷っている方におすすめの商品。
  • 親指が独立していることで姿勢改善や外反母趾の予防効果がある。
  • 八風という足のツボを刺激して、体を温める効果も期待できる。
  • 特殊な素材を使用しており、快適な履き心地と消臭効果を実現している。
  • 特殊糸や補強糸の使用によりずれ防止のも高い。
  • 柄も豊富でギフトにも最適。
  • 登山でも十分なパフォーマンスを発揮してくれており、筆者も愛用している。

ぜひTabi-zôの足袋ソックスを試して、その魅力を体感してみてください!

また、Tabi-zôでは布ぞうりという商品も取り扱われています。

こちらも筆者は気になっています。

\商品はこちらから/


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
登山やギフトにもおすすめのおしゃれな足袋ソックス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次