手塚治虫記念館の見どころと感想をお届けします

当ページのリンクには広告が含まれています。

手塚治虫先生は、大阪府豊中市で生まれました。その後、5歳から24歳までの約20年を、兵庫県宝塚市で過ごしました。

代表作に「ブラック・ジャック」、「火の鳥」シリーズ、「鉄腕アトム」など、名前をあげるときりがない程たくさんあります。

最近では「どろろ」が、縦スクロールコミックとして、リブートされることが発表されました。

なんと、手塚治虫先生の作品は、 約700タイトルもあります!

娘ちゃん

手塚治虫先生ってすごい人なんだね~!

すべての手塚マンガの根底にある、「自然への愛」「生命の尊さ」をテーマに、青少年の夢と希望を未来へ広げていく施設として、1994年 宝塚市に、手塚治虫記念館がつくられました。

 

エッセイ「ガラスの地球を救え」をモチーフにした、ガラス製の地球がシンボルとなっています。

一番上にガラス製の地球が見えます。

「ガラスの地球を救え」は、子どもにも分かりやすい言葉で、地球を守るためにどうすればいいのか、現代の私たちの考えなければならないテーマがかかれています。

目次

手塚治虫記念館にいざ入館!

1階 エントランスホール

いざ、入館!目の前には「リボンの騎士」の王宮をイメージしたエントランスホールが!

エントランスホールにある受付を済ませます。

ここでは、リボンの騎士と、マジンガーZが迎えてくれました。

エントランスの天井には、ステンドグラスに描かれた手塚マンガのキャラクターたちが!

どんなキャラクターがいるのか、確認してみてください。

1階 常設展示室とアトムビジョン

ジャングル大帝

1階の常設展示室では、火の鳥(未来編)生命維持装置をモチーフにした展示カプセルが、40本あります。

この中には、作品資料やゆかりの品、映像などが展示されています。

近くには、手塚治虫先生の年表も展示されているのですが、作品の多さに圧倒されます。

常展示室の奥には、アトムビジョンがあります。ミニシアターです。

手塚治虫先生の半生や、マンガ作品を紹介した「手塚治虫伝」と、アニメ作品「しずく」「たばこと灰」「創世記」を、時間おきに上映されていました。

娘ちゃん

ん~。私には映像以外はつまんなかったなぁ。文章だらけだったし。手塚治虫先生の事あんまり知らないからなぁ。

かぴ母

娘ちゃんにはちょっと難しかったかな。私は手塚治虫先生の偉大さを改めて感じられてすごく楽しめたよ。

常展示室、子どもたちには少し退屈だったようですが、たくさんの展示物や説明もあり他の有名な漫画家さんの名前もたくさんでてきます。

手塚治虫先生の苦悩や成功などを追体験することができます。

1階だけで、すっかり手塚治虫ワールドに引き込まれる内容でした!

2階 企画展 生誕50年!「デビルマン」×「マジンガーZ」

2022年、永井豪先生の「デビルマン」と「マジンガーZ」が生誕50年を迎えました。

それを記念して企画展が、おこなわれています。

企画展は、年3回の入れ替えがあります。

永井豪先生の生原稿はとても迫力があり、「これが50年もの昔に描かれていたなんて。」と、すごく衝撃を受けました。

絵にすごく躍動感があり、引き込まれます。

私は、タイトルを知っているくらいの知識だったのですが、原作漫画やアニメをみてみたいと思わせてくれる展示でした。

今回の企画展は、2023年2月20日まで開催されていました。

現在は、令和5年(2023年)3月4日(土曜日)から6月25日(日曜日)まで「リボンの騎士 3人のサファイアの物語」の企画展が行われています。

2階 手塚治虫ライブラリー・ショップ・情報検索機

手塚治虫ライブラリーです。約2000冊の書籍があり、外国語版や点字書籍もあります。

私は、この日ブラック・ジャックを読んでいました。

近くには、情報・アニメ検索機があり、手塚治虫先生について、様々な内容を知ることができます。

娘ちゃん

クイズやミニゲームもあって楽しかったよ!「リボンの騎士」おもしろかった~!

アニメもみることができます。1本30分くらいのものから長編で80分を超えるものまでありました。

全話ではありませんでしたが、ほとんどのアニメ作品をみることができます。

ミュージアムショップでは、マンガや限定グッズがおかれていました。企画展のデビルマンとマジンガーZのグッズもありました。

ジャングル大帝休憩コーナーです。まるで、森の中にいるようですね。

天井には、こんなに素敵な絵か描かれていました。

2階では、本や映像もたくさんあるので、何時間いても飽きないくらいのボリュームがあります。

 

G階(地下1階) アニメ工房・宝塚のジオラマ

G階には、リボンの騎士のチンクがミラーボールに乗っています。

階段にもたくさんの情報が。

鉄腕アトムの横には、手塚治虫先生が、子ども時代に過ごした宝塚を、ジオラマで展示されています。

アニメ工房の奥には、手塚治虫先生の仕事部屋が再現されています。

時々、手塚先生がこちらを向いてくれます。

アニメ工房では、アニメーションの初歩を体験することができます。(土日祝日は時間制)

マウスでぬりえや、ストーリー作成をして遊んだり、実際に「動画用紙」に鉛筆で絵を描いて、オリジナルのアニメーションをつくる事もできます。

私も、アニメーションを作ってきました。

実際に自分の描いた絵が動いた時は、とても嬉しかったです。

娘ちゃん

アニメーションの歴史の展示もおもしろかったよ

ぜひ、体験してみてください!

手塚治虫記念館への交通アクセスは?

電車の場合

阪急宝塚駅
  • 【大阪方面から】 JR・阪急「宝塚」駅   花のみちを通って徒歩約10分
  • 【神戸方面から】 阪急「宝塚南口」 宝塚大橋を渡って徒歩約7分

車の場合

  • 中国自動車道「宝塚インターチェンジ」から西に2km

駐車場 : 宝塚文化創造館駐車場(三井のリパーク、24時間営業)利用の場合、入館受付時に駐車券提示で、1時間無料券(計1時間20分無料)をもらうことができます。

通常時間内最大800円 (水曜日は500円) 通常時間は8時から20時となります。

手塚治虫記念館の入館料・開館時間・定休日について

入館料

 個  人 団体(10人以上)
大   人     700円   560円
学生(中学生・高校生)   300円   240円
こども(小学生)  100円   80円
  • 未就学児無料
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示の場合は、無料(介護者1名無料)
  • 60歳以上の宝塚市民であることを証明する書面提示の場合は、無料
  • のびのびパスポート、ひょうごっ子ココロンカード提示の場合は無料
  • 手塚治虫記念館に3回来館(有料の場合に限る)すると、次の1回が無料になる3+1(スリープラスワン)ポイントカードを受付でもらうことができます。

その他、対象会員証の提示で、個人入館料が10%割引になったり、観光クーポンが使えたりするので、事前に確認してみてください。

参照:手塚治虫記念館公式ホームページ

開館時間と定休日

開館時間は、 午前 9時30分~午後5時 まで(入館は閉館の30分前まで)

休館日

  • 毎週水曜日(祝日、春休みと夏休みは開館しています)
  • 年末(12月29日~12月31日)年始は開館しています

おむつ交換はできる?ベビーカーは入れるの? 

トイレは、1階と2階にあります。

1階には、多機能トイレとおむつ交換台があるので、こちらでおむつを替えることができます。

ベビーカーで館内を移動可能です。

館内には、エレベーターがあるので移動もスムーズです。

エレベーターにも、手塚マンガのキャラクターたちが描かれています。

館内は、飲食は禁止となっています。

 

阪急宝塚駅から手塚治虫記念館までの道のり(花のみちレポート)

実際に手塚治虫記念館に行っててきたので、その時の体験談を交えてご紹介していきます。

阪急宝塚駅から、手塚治虫記念館まで歩いてむかいました。

阪急宝塚駅の階段には、素敵な絵が描かれていました。

駅前には銅像が。宝塚という感じがしてきます。

同じく駅前に、案内図があり、迷わずにたどり着けます。

駅から手塚治虫記念館までの道のりは、750Mです。

商店街を抜けて、横断歩道をわたると、すぐに花のみちに到着です。

春になると、桜が咲き誇ります。

手塚治虫先生は、「故郷の宝塚は桜の名所」と記しています。

右手に、宝塚大劇場がみえます。

手塚治虫先生は、幼少のころ、母につれられて宝塚大劇場に通いました。

生涯、歌劇ファンで、これが少女マンガのルーツになりました。

花のみちには、手塚マンガのキャラクターたちが、たくさん描かれています。

ファンとしては、歩いているだけでワクワクしてきますね。

時計台を通り過ぎると、いよいよです!手塚治虫記念館がみえてきました。

手塚治虫記念館エントランス広場では、平和モニュメントの火の鳥が出迎えてくれます。

同じく、記念館のエントランス広場には、手塚マンガのキャラクターの手形・足形があります。

総勢25キャラクターの手形・足形があるので、来館の際には足元にも、ぜひ注目してみてくださいね。

企画展の「デビルマン」と「マジンガーZ」のポスターもありました。

宿泊におすすめ!宝塚ホテル

宝塚ホテルは、手塚治虫先生が幼いころ、毎年、家族そろってのクリスマスパーティーを楽しんだところです。

まだ、洋食が一般的でなかった時代、マンガで洋食のシーンを描くのに役立ったそうです。

手塚治虫先生の結婚式も、ここでおこなわれました。

手塚治虫先生と縁のある「宝塚ホテル」、宝塚で宿泊するならここです!

\ 宝塚ホテルはこちらから /

手塚治虫記念館|まとめと感想

まとめ
  • 花のみちは、手塚マンガのキャラが描かれていたりと、見どころがたくさん
  • 手塚治虫記念館のエントランス広場には、25キャラクターたちの手形・足形がある
  • エントランスホールは「リボンの騎士」の王宮をイメージ
  • 1階は、常設展示室とアトムビジョンがある
  • 2階は、年3回入れかわる企画展を開催している
  • 同じく2階に、手塚治虫ライブラリー・ショップ・情報検索機があり、アニメをみたり、マンガを読んだりできる
  • G階(地下1階)には、アニメ工房があり、アニメーションの初歩を体験することができる
  • おむつ交換台や、エレベーターがあるので、小さいお子さん連れでも安心
  • 宿泊は、宝塚ホテルがおすすめ

所要時間は、人によって差がでてくると思います。

本を読んだり映像をみていたら、丸1日楽しめます。

私たちは、5時間くらい滞在していました。

手塚治虫先生のファンでなくても楽しめると思います。もちろん、ファンなら何度足をはこんでも楽しめます。

満足度120%です!

あまり興味のなかった子どもたちも、今ではすっかり手塚治虫先生のファンになりました。

娘は「リボンの騎士」、「ブラック・ジャック」、息子は「三つ目が通る」がお気に入りになりました。

ワクワクが止まらない、すてきな施設でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次