お出かけスポット– category –
-
日本一低い山!蘇鉄山で登山認定書をもらいました!
大阪府堺市の大浜公園内にある、標高6.97Mの一等三角点のある日本一低い山である蘇鉄山について、実際の登山の様子もあわせてレポートしていきます。登山認定書のもらい方や、大浜公園についても説明しています。 -
ドラゴンクエストアイランドリニューアル!いにしえの魔神編の感想とおすすめ情報!
淡路島ニジゲンノモリにある、ドラゴンクエストアイランドがリニューアル。新タイトルは、「いにしえの魔神と導かれし冒険者たち」。今回は黄金の腕輪を探す物語です。プレオープン翌日に、メインクエストとサブクエストどちらも体験してきたので、感想を内容のネタバレなしでお届けします。お得なチケット情報も! -
あびこ観音厄除け|護摩祈祷料金と2023年節分祭の様子
お参りをする時に気になるのはご祈祷時の価格ではないでしょうか。そんな気になる価格や、2023年の節分祭に実際に行ってきた時の様子を体験談としてお伝えしていきます。お参りの際の参考にしてください。 -
大阪天満宮 2023年 合格祈願 |通り抜け神事情報
学問の神様として有名な、大阪天満宮。日本三大祭のひとつである、天神祭も催されます。「登竜門」を通る合格祈願の「通り抜け神事」や、星合池と呼ばれる縁結びスポット、新春そろばんはじき初め大会についても、分かりやすく記載しています。 -
厄除け あびこ観音 2023年 節分祭の日程|当日は予約が便利
厄除けで有名な大阪のあびこ観音。2023年の節分祭・護摩焚きの詳細と、気になる駐車場情報や露店の情報、厄年についても詳しく説明しています。2021年・2022年に、実際に行ってきたときの体験談もあわせてお伝えします。 -
手塚治虫記念館の見どころと感想をお届けします
すべての手塚マンガの根底にある、「自然への愛」「生命の尊さ」をテーマに、青少年の夢と希望を未来へ広げていく施設として手塚治虫記念館が1994年 宝塚市に建てられました。体験談を元に魅力をお伝えしていきます。 -
大仙陵古墳(仁徳天皇陵)に行ってきました。
大阪府堺市にある大仙陵古墳(仁徳天皇陵)に行ってきました。中学3年生の自閉症児の息子と小学4年生の娘と一緒に、たくさん歩いてきました。古墳についても説明しています。 -
ドラゴンクエストアイランドの感想をネタバレなしでお届けします!
淡路島ニジゲンノモリのドラゴンクエストアイランドを攻略してきました。カンダタ盗賊団の入団試験も攻略です!2023年3月4日にグランドオープンの「いにしえの魔神と導かれし冒険者たち」の体験記事の紹介もしています。 -
キッザニア甲子園 障がい児のサポートとは?【自閉症児の息子体験レポート】
知的障がいがあっても本当にお仕事なんてできるの? 私もそう思っていました! スタッフの方々の素敵なサポートで、たくさんのお仕事を体験する事ができました! 知的障がいのある自閉症児の息子(現在中学3年生)が、キッザニアで体験したサポートやお仕...
1