自閉症の中学生以降のオムツとトイトレ体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。

自閉症や発達障がいがあって、中学生を過ぎたけどトイトレがうまくいっていないというお悩みはありませんか?

筆者宅の自閉症児くん(現在高校1年生)もいまだ絶賛トイレトレーニング中です。

一度外れたけどまた戻ってしまったという経験もあります。

そんな中で困ったのは、オムツのサイズと夜間に量が多くシーツまで濡れてしまうこと。

この悩みを解決してくれる便利グッズや、筆者が行った対策などをご紹介していきます。

かぴ母

私もすごく悩んで色々な機関にも相談して、今はちょっと楽になったよ。

読んでくれているあなたのお悩みが少しでも解決出来たら幸いです。

目次

お悩み①|大きいお子さんのオムツのサイズ

筆者が一番悩んだのは、成長期のオムツのサイズでした。

我が家の息子くんは小柄です。

小学校高学年から中学2年生くらいまでは、スーパービッグサイズで大丈夫でした。

ここまでは子ども用のオムツ売り場に売っています。

\こちらの商品です/

成長期がやってきて、体格もがっしりしてくると35㎏になっていなくてもこのオムツではちょっとキツくなってきました。

しかし、大人用のオムツのSサイズではちょっと大きすぎる。

どうしようかと思っていたら、大人と子どもの中間サイズのオムツを発見しました。

リフレ はくパンツジュニア」という商品です。

こちらは、店舗では取り扱いがあまりない商品なので、ネットで購入しました。

\こちらの商品です/

かぴ母

サイズ感も息子にちょうどよくて、このサイズがあって助かったよ。

また少し大きくなってきた息子。

現在は、大人のSサイズでも履けるようになりました。

ちなみに現在、身長148cm 体重38kgくらいです。

身長体重は体格にもよるので、オムツパッケージの表示の体重も目安程度にした方がいいかなというのが本音です。

つい最近購入し始めたオムツは大人のSサイズ。

これはドラッグストアで普通に売っているので助かります。

まとめ買いならネットの方が安い場合もあるので、お値段をみて購入される事をおすすめします。

\現在使用しているのはこちら/

現在息子は日中はオムツは使用していないのですが、夜間は必須です。

お子さんに合ったサイズのオムツが見つかるといいですね。

お悩み➁|夜間のシーツ濡れ

筆者のもう1つの悩みは、成長と共に量が多くなり夜中にシーツが濡れてしまうことでした。

パッドも併用して、寝る前には必ずトイレを済ませたのですがなかなか効果が出ませんでした。

そんな中で利用して便利だった商品をいくつかご紹介します。

防水シーツと防水敷パッド

まずは防水シーツ&敷パッドをお試ししました。

お布団まで濡れることは少なくなってすごく助かりました。

1つ悩みが解消された感じでした。

ただ、デメリットとしてはお洗濯が大変。

防水加工のため、脱水しても大きさもありなかなか水が切れず苦労しました。

後は、寝相が悪いときはちょっとずれたりするところも難点でした。

\商品はこちら/

おねしょケット

もう少し便利な物はないのかと探して、見つけたのが「おねしょケット」でした。

防水シーツを、プールの時の巻き巻きタオルのような形に加工されているものです。

防水ケット。ウエストはゴムになっていてずれにくく、股下にボタンがあってめくれ上がらないようになっている。

これはかなり便利な商品で、お洗濯も裏返して洗うとしっかり水気も切れて楽々でした。

ただ、何度もボタンのつけ外しをしているとボタンが緩くなってくるというのと、夏は暑いというのが難点でした。

\商品はこちら/

防水ズボン

もう1つ使用しているのが、防水ズボン。

これは履くだけ簡単。

おまけにずれる心配もなし。お洗濯も裏返して楽々です。

ただ、ちょっと乾きにくいのが難点です。

防水ズボン。ウエストがゴムで調節できるようになっている。

そして、これも真夏は暑いんです。

エアコンが聞いている部屋で寝ていても、朝には足に汗をかいているようでした。

冬は暖かくて防寒代わりになります。

\商品はこちら/

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

筆者は、これらの商品を使いながら、お布団が濡れてしまうのを防いでなんとか乗り越えています。

自閉症の高1息子くんのトイトレの状況

息子のトイトレの状況を簡単にまとめます。

小学4年生までトイレにも行きながら日中パンツで失敗多く、基本はオムツ。
小学5年生パンツにパッドをして日中過ごすようになる。まだ失敗多い。
小学6年生ほとんど失敗なく、パンツでも過ごせるようになる。
中学1年生他に気を取られるのかトイレにあまり行かず、失敗のためパッド着用。
中学2年生パッドを着用してもズボンまで濡れることが多くなった。
中学3年生ズボンまで濡れていても本人が気づかない事も多くなる。
高校1年生ズボンまで濡れることもあるが、日中パンツで過ごせる時間が増えてきた。まだ自分からはあまりトイレに行かず。

日中はオムツでなくパンツにパッドをすることで、本人の意識づけや蒸れの軽減にもなります。

夜間はオムツ着用で、日によって出ていたり出ていなかったりとまちまちです。

出ているときは、オムツでカバーできないくらいの時も多いです。

こんな感じですが、気負わずマイペースに進んでいます。

息子の体験で、こういう子もいるんだなと思っていただけると幸いです。

パッドは子ども用のものを使用しています。

\商品はこちら/

自閉症の中学生以降のオムツとトイトレ|まとめ

  • オムツのサイズも色々あり、店頭にないサイズもネットにある場合も。
  • 防水シーツは便利だがずれやお洗濯が大変。
  • 防水ケットは優秀だが、夏は暑くボタンが緩くなりやすい。
  • 防水ズボンはとても便利だが、夏場が防水ケットよりも暑い
  • トイトレは逆戻りすることもある。
  • 日中はオムツではなくパッドの方が蒸れずに便利。

筆者が愛用している、すごく助かった商品をご紹介しています。

同じような悩みを持つ方のお役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、学習には天神という通信教材を愛用しています。

知的障がいがあっても長く活用できる、コスパのいい商品で筆者もこんなものがあるのかとびっくりしました。

息子の体験を記事にしているので自宅学習で悩んでいる方は読んでみてくださいね。

\記事はこちらから/

\気になる就労移行支援はこちらから/


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次