引っ越しの挨拶の範囲と相手が留守の時の対応について詳しく説明します

当ページのリンクには広告が含まれています。

引っ越しの時、ご近所へのあいさつはどうすればいいのか。

結論、その後のご近所付き合いを円滑にするためにも引っ越しのあいさつはしておいた方がよいでしょう。

マンションなどの集合住宅、戸建て住宅であいさつの方法も変わってきます。

読者さん

ご近所のあいさつっていつしたらいいの?
手土産は?留守ばかりのお宅にはどうしたらいい?

かぴ母

引っ越しのあいさつのタイミングとか範囲って分かりにくいよね。留守の場合の対応も含めて説明するね。

目次

あいさつをする範囲

戸建て住宅の場合と集合住宅の場合を説明していきます。

戸建て住宅の場合

自宅の両隣・正面の3件・裏の3件を図で説明しています。

自宅の両隣・正面の3件・裏の3件です。

立地条件にもよりますが、自宅を中心とした周りの家とイメージすると分かりやすいかと思います。

大家さんや地域の自治会長さんにも、あいさつをするようにしましょう。

自治会長さんが分からない場合は、ご近所にあいさつをした際に聞いてみるのもいいと思います。

かぴ母

分からない事を色々と聞くことで、仲良くなるきっかけにもなりますよ。

マンションなどの集合住宅の場合

自宅の上・下・両隣です。

こちらも自宅の場所や建物の構造によります。

ちなみに、筆者が以前住んでいたところでは同じ階の方にはすべてあいさつに行くのが普通となっています。

同じ階がすべて廊下でつながっているのでエレベーターなどで顔を合わせる機会も多いためです。

階段でつながっていて、縦1列はすべてあいさつするという住宅もあります。

集合住宅も戸建ての場合と同様に、大家さんや自治会長さん、管理人さんへのあいさつも忘れないようにしてください。

かぴ母

新居での生活をイメージしてみると分かりやすいね。

今まで住んでいたところのご近所さんにも忘れずに

今まで住んでいたところにも、感謝の気持ちをこめてお礼のあいさつをするのが礼儀です。

引っ越しの当日、搬出時にも迷惑をかけてしまうので一言添えておくといいですね。

あいさつのタイミングは前日までがベター

引っ越しのあいさつは、前日に行くのが一番いいタイミングです。

引っ越し当日は、引っ越し業者さんの出入りがあるので賑やかになりますし、道にトラックがとまったりするので、迷惑もかけてしまいます。

事前に声をかけておくことで、ご近所さんの気持ちの負担も軽減します。

読者さん

仕事もあるから前日に行くのは難しいなあ。

かぴ母

無理しなくても大丈夫。引っ越ししてからのあいさつでも失礼にあたらないから安心してね。

引っ越しの直前まであいさつの時間がとれない、遠方への引っ越しで事前に行くのが難しいという場合は、引っ越し後1週間以内にあいさつができれば大丈夫です。

あいさつに適した時間帯

あいさつ時の訪問は、10時~18時くらいが最適です。

仕事などで日中の訪問は難しいという方も多いでしょう。

その際は相手にご迷惑にならないように配慮して訪問すれば、多少遅くなっても大丈夫です。

朝の早い時間や、夜の時間帯に訪問する場合はひとこと添えるのを忘れずに。

手土産について|予算はいくらくらい?

あいさつをする時、手土産はあった方がいい

あくまで「気持ち」として持っていくものですの必須ではないのですが、手土産があると第一印象も変わってきます。

個人的な感想としては、その後の関係を円滑にするためにも、「よろしくお願いします」という気持ちを込めた手土産はあってもいいと思います。

気になる予算について

  • ご近所への手土産の予算はだいたい、500円~1,000円以内
  • 大家さんや自治会長さん、管理人さんには、1,000円~2,000円以内

気持ちなので、500円以内が失礼ということはありません。

自分のできる範囲の価格で商品を選びましょう。

手土産は消耗品を選ぶ

洋菓子や、日用品などの「消えもの」を選ぶのが一般的です。

日持ちのする焼き菓子や、洗剤、ラップ、コーヒーなどが選ばれやすいです。

筆者自身はよく焼き菓子を選択します。

今はネットショップでも準備できるので忙しい引っ越し時期に最適です。

焼き菓子はこちら。かわいい包装紙にメッセージもはいっているのでこのまま渡せます。

トイレットペーパーです。こちらもかわいいラッピングがされています。一番もらって困る人が少ない商品です。

相手の気持ちを考えた商品選びをしていきたいですね。

「のし」をつけるメリット

商品に「のし」は、つけてもつけなくても大丈夫です。

「のし」をつけるメリットとしては、名前を覚えてもらえることです。

ごあいさつに行くなら相手に名前も憶えてもらった方が何かと便利なので、筆者は手土産に「のし」をつけるようにしています。

のしは引っ越しの場合、地域の風習に関わらず、すべて外のしで問題ありません。

あいさつの訪問時、不在の時はどうしたらいいのか

共働きの家庭も多く、相手が日中不在でなかなか会えないという場合も少なくありません。

そういう場合は、日や時間を変えて2~3回訪問してみてください。

読者さん

何回行っても留守だったんだけど。もうあいさつしなくてもいいのかなあ?

かぴ母

そんな時は、メッセージを添えてポストや郵便受けに入れておくといいよ。

ドアノブにかけるのは防犯上あまりよくないので、やめておきましょう。

商品が大きすぎるとポストに入らないという悩みもでてきますね。

引っ越しのあいさつ専用のポストに入る商品も売っています。

のし付きですごく便利なのでこういう商品を利用するのもいいですね。メッセージカードも添えておくといいですよ。

読者さん

これだと会えなくてもあいさつできるね!

ポスト投函の場合は、顔を合わせた時に、改めてあいさつをしましょう。

引っ越しのあいさつのコツ|まとめ

まとめ
  • 引っ越しのあいさつはしておいた方がその後の近所づきあいが円滑になる
  • 戸建てでは、自宅の両隣・正面の3件・裏の3件
  • 集合住宅では、最低自宅の上・下・両隣
  • タイミングは、前日がベター   無理な場合は1週間以内に
  • 時間帯は、10時~18時がよい
  • 手土産はあったほうがいい
  • 予算は、ご近所500円~1,000円以内・大家さんや自治会長さん1,000円~2,000円以内
  • 品物は消耗品が良い
  • のし紙はつけなくてもいいが、つけると名前を憶えてもらえやすい
  • 何度か訪問しても不在の時はポスト投函を

引っ越しのあいさつのコツについてまとめました。

ご近所づきあいは住んでいる限りついてくるものなので、円滑にしたいですね。

私は、現在ご近所さんにはとてもお世話になっているので、引っ越しの時にあいさつに行ってよかったと思っています。

引っ越しの準備が今からという方は、引っ越し業者を選ぶのも大変です。

まずは見積もりからしてみてください。 

\引っ越し業者の見積もりはこちらから/

引越しっていくらかかるの?
超簡単!無料一括見積り比較!
引越し屋
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次